HOME > 協会のご案内

協会のご案内

健康会館は生涯健康管理を目指しています。

昭和51年に新潟市西大畑の地から、当時新潟ではまだ目新しい人間ドック施設として、「社団法人 新潟県健康管理協会」はスタートいたしました。以来、新潟県民の健康保持・増進への努力の手助けとなるべく総合的な健康診断を実施し、疾病異常の早期発見や健康度に応じた保健指導をおこなうと同時に、広く県民の健康度と疾病、異常の実施把握のほか、地域や職域における健康障害とその要因を調査研究し、有効適切な疾病予防および健康の保持増進対策をおこない、医療に関する社会福祉の充実に寄与することを目的に歩んでまいりました。昭和61年に新潟県庁隣接地に健診センターとして本社屋を新築し、平成25年に「一般社団法人 新潟縣健康管理協会」に法人名を変更いたしました。令和元年に一般財団法人健康医学予防協会と業務提携を締結し、令和3年3月より「健康会館」をリニューアルオープンすることができました。
新しく生まれ変わった「健康会館」ですが、ここまで歩んでこられたのも、弊会施設をご利用いただいている皆様のおかげと深謝申し上げます。
これからも職員一同「誠実」を心に、今まで以上のきめ細やかな対応とアフターフォローを充実させ、皆様方に「選んでいただける健診施設」となれるよう努めてまいります。
理事長 澁谷 和博

健康を自ら積極的に管理する「ポジティブ・ヘルス」

健康管理の基本は「メディカルチェック」と「自己管理」にあります。 がん、心臓病、脳卒中などの生活習慣病の予防、予知、発見には30歳代からの計画的な健康管理が大切です。基本は生活習慣の見直しから…「食事」「運動」「休養」。 予防医学の代表、人間ドックを活用しましょう。
医師・保健師・看護師・管理栄養士・放射線技師・臨床検査技師・運動トレーナー等、専門スタッフが皆様の健康をサポートします。

一般社団法人 新潟縣健康管理協会 概要

認定・登録

(社)日本病院会・健康保険組合連合会指定医療機関 1976(S51).3
社会保険庁指定医療機関 1986(S61).5
(社)全国労働衛生団体連合会会員医療機関 1988(S63).12
中央労働災害防止協会名簿搭載機関 1989(H1).1
労災保険二次健診等給付医療機関 2002(H14).8
労働衛生機関評価機構認定機関 2003(H15).6
人間ドック健診施設機能評価認定機関 2007(H19).7
名称 一般社団法人 新潟縣健康管理協会
所在地 〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町11番地1
連絡先 電話 025-283-3939(代)
FAX 025-283-3974
代表者 理事長 澁谷 和博
設立 1976年(昭和51年)1月16日
事業内容 人間ドック及び各種健康診断業務
職員数 74名

沿革

1975年6月 公益法人設立準備委員会発足。
7月 総合健診システム導入計画開始。
9月 社団法人新潟県健康管理協会設立総会開催。
10月 新潟県衛生部医務課に公益法人の設立申請をおこなう。
1976年1月 公益法人の設立許可登録完了。
2月 業務開始。
3月 日本総合健診医学会(旧:日本自動化健診学会)より優良自動化健診施設として推薦され、(社)日本病院会・健康保険組合連合会の指定医療機関となる。
1980年8月 移動健診業務開始。
1981年3月 新潟県庁隣接地に本社屋及び健診センターを新築。
5月 社会保険庁指定医療機関となる。
1988年12月 (社)全国労働衛生団体連合会の会員医療機関となる。
1989年1月 中央労働災害防止協会の名簿登録機関(登録番号1-15-06)となる。
2月 日本人間ドック健診協会(旧:日本総合健診施設協議会)に加盟。
1991年2月 労働省・労働者健康保持増進サービス機関の指定機関となる。
2002年8月 厚生労働省・労災保険二次健診等給付医療機関の指定機関となる。
2003年6月 (社)全国労働衛生団体連合会の労働衛生機関評価機構の認定機関となる。
2007年7月 (社)日本病院会日本人間ドック学会の人間ドック健診施設機能評価の認定機関となる。
2013年1月 法人格を一般社団法人へと移行する。
4月 法人名を一般社団法人新潟縣健康管理協会とする。
2019年7月 一般財団法人健康医学予防協会と業務提携を締結。
2021年3月 女性専用フロアを新たに完備した「健康会館」をリニューアルオープンする。
空き状況を確認して、健診予約をするにはこちら
先頭に戻る